※画像は公式HPなどからお借りしています
スターバックスへいくといろんなデザインのタンブラーを持っている人を見かけます。スタバにタンブラーを持っていくとお得になることはあるのでしょうか? お得な活用方法や注意点、オススメタンブラーの情報をご紹介いたします。
スタバにタンブラーを持ち込みするとどうなるの?
タンブラー持参→ドリンク20円引き
すべてのドリンク・全サイズOK。テイクアウトの場合でも20円引きになります。
またタンブラー以外のもの(マグカップなど)を持ち込みしても同様に20円引きでドリンクを飲むことができます。
また持ち込んだタンブラーを洗い忘れたときは店員に伝えると洗ってくれますので安心してください。しかしタンブラー持ち込み時には注意点があります。その注意点とは以下のものです。
タンブラー持ち込み時の注意点は?
・おかわりは20円引きになりません
・ドリンクをつくるときの目安がないので内容量に誤差が多少生じます
・フラッペなどを注文した場合、タンブラーのデザインによってはカップでたのんだときとおなじ量のクリームをいれることができません(タンブラーの口の部分が狭くなっているなどの理由)
※なにを注文するかによって、タンブラーやカップの種類を変えたほうがよりお得にドリンクを飲むことができます。またタンブラーのサイズが大きい場合でも、Shortサイズなどの少量のドリンクオーダーすることも可能です。
持ち込みはスタバのタンブラーでもOK?
スターバックスがタンブラーやカップを使用する理由や目的はエコ活動です。
そのため持ち込みはどんなものでもOK。スタバのタンブラー以外でもドリンクさえはいれば問題なく注文できます。
たとえば、他店(ほかのコーヒーショップ)のタンブラーを持ち込みしても、スタバでドリンクを注文して、いれてもらうことができます。
もちろんタンブラー以外もOK。
スタバで販売されているマグカップや他メーカーのマグカップなども持ち込みができます。ちなみに……
スタバのタンブラーの保温性や気密性は?こぼれる?感想・口コミは?
スタバで販売されているタンブラーはプラスチック製のものとステンレス製のものがあります。
またクリスマスシーズンや季節ごとに限定のタンブラーを発売します。他にも新店舗がオープンしたときなどに限定のものが発売されたり、海外ならば台湾やシンガポールなどでしか買えないタンブラーも売られていたりします。
そんなスタバのタンブラーですが、保温性や気密性はどうなのでしょうか?
スタバのタンブラーはプラスチック製にしろステンレス製にしろ完全気密ではありませんので、鞄のなかなどではこぼれる恐れがあります。
手に持っていてちょっとぐらついただけではあまりこぼれることはありませんが、遠足や通勤時に鞄にいれて持ち歩くことはできないので注意してください。
もしそういった使い方をしたい場合は、他の機密性の高い魔法瓶などを用意するようにしましょう。
また保温性につきましても、それほど高くありません。
ステンレス製のものはプラスチック製のものよりは多少、保温性がありますがそれでも長時間温かさをキープできるものではありませんので注意してください。
スターバックスではお得に飲むため、また絵このために積極的にタンブラーなどを持ち込み利用したほうが環境保護につながるでしょう。